暮らしのお役立ち情報

お歳暮のお礼状を妻が代筆しても大丈夫?上司に書く場合の例文はどう?

妻 代筆

お歳暮をもらうとお礼状を出した方が良いのか、気になる人もいると思います。

お歳暮のお礼状を書くときに、妻が代筆して書く場合もあるかもしれませんが、そのような際に書き方などが気になることもあると思います。

今回は妻のお歳暮の代筆について紹介していきます。

お歳暮のお礼状は妻が代筆しても良い?

会社や上司からお歳暮をもらったときに妻が代筆しても良いのか気になりますが、基本的に代筆しても問題ありません。

お礼状を出すことで不快感を感じる人はいませんし、お礼状をもらうことで気分も良くなり、好印象を与えることができます。

もらった際に夫がお礼状を書かずに妻が代筆していることもとても多いです。

そのため、妻が代筆してお礼状を書いても問題ありません。

お礼状の書き方は

お歳暮のお礼状を書く際は、ある一定のマナーや書き方は注意しておくことが大事になります。

期間

お歳暮をもらってから1か月ほどにお礼状を書いて送っても、受け取った側としても「今さら送ってきたの」という感じになり戸惑うことになります。

お歳暮をもらってから直ぐにお礼状を書くのが良いですが、遅くても一週間後までには相手に届くようにしておいた方が良いです。

丁寧語を使う

文章には「有難く使わせていただきます」、などの具体的にお礼の言葉を書いておくことも良いと思います。

硬くなりすぎてしまう表現も仰々しくてよくありませんが、軽い感じで書いているようにしてしまうのも失礼になってしまうので、書く際にはしっかり丁寧語を用いるようにすると良いです。

封書

上司に書く際にはハガキよりも封書で書くほうが良いです。

ハガキは封書に比べて略式とされているので、目上の人にお礼状を書くならば封書を出しておけば丁寧さが伝わりますし、マナーも良いと思われます。

ただ、部下や目下の人にはハガキで十分です。

内を書く

妻が代筆した場合は夫の代わりに書いたことの意味を伝えるために、夫の後や横に内という文字を書きます。

妻の名前を書いても相手が知らない場合もあるので、夫の名前を書いて最後に内という文字を書くと良いです。

流れ

書き方としては拝啓を最初に書き、時候の挨拶を書きます。

その次にお礼の気持ちを書きます。

そして結びの文として健康を気遣う言葉を載せると良いです。

お歳暮のお礼状を妻が代筆しても大丈夫?留意点はコレまとめ

お歳暮のお礼状は妻が代筆して書いても基本的に問題はありませんが、書く際は一定のマナーを押さえて書くことが大事になります。