気になる話題

渦 妹背山婦女庭訓魂結び 直木賞受賞|大島 真寿美 さんてどんな人?

直木賞

大島真寿美さんの「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」(うず いもせやまおんなていきん たまむすび)が直木賞を受賞しました。

ちなみに、芥川賞は今村夏子さんの「むらさきのスカートの女」です。

2人の女性作家が芥川賞と直木賞を受賞しました。

直木賞を受賞した大島真寿美さんはどんな方?

大島真寿美さんは、名古屋出身の56歳です。

大島真寿美さんのプロフィール

1962年愛知県名古屋市生まれ

短大卒業後、劇団を立ち上げ、その後作家に。

1992年 「春の手品師」で文學界新人賞を受賞

直木賞には2回候補になり、2回目の今回、見事受賞されました。

おめでとうございます。

大島真寿美さんの直木賞受賞直後のコメント

「ビックリしています。あんまり実感がない」と素直ですね。

芥川賞と直木賞がともに女性であったことについては、「たまたまそうであった」とクールです。

「小説は苦労せずに書けちゃった。大阪弁のバランスが難しかった」とコメントされています。

「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」については、美しく引き込まれる作品とコメント。

人形浄瑠璃の語りが気持ち良かったと表現されています。

記者会見の最後の言葉は、「名古屋の書店の方も喜んでいます。文楽の関係者も喜んでいます」

直木賞受賞作品 「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」について

渦 妹背山婦女庭訓魂結び

江戸時代、大阪に実在した人形浄瑠璃の作者の近松半二氏をテーマにした作品です。

近松半二氏は父親の影響で人形浄瑠璃に魅せられた若者。

その近松半二の目線で当時の道頓堀の熱気が描かれています。

大島真寿美さんは、歌舞伎が好きで、もともと歌舞伎をテーマにする話が来たんですが、妹背山婦女庭訓』という作品に惹かれたとのこと。

この作品が文楽の作者が近松半二氏であることを受けて、書こうと決めたそうです。

大島真寿美さんというと、「物語る人」の描き方の人という印象ですね。

「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」の渦の熱気を読んで感じてみてはいかがでしょうか?