暮らしのお役立ち情報

七五三の写真撮影|3歳児に便利なアイテム

七五三 撮影

七五三の起源は室町時代と言われています。

子供が無事に成長したことを感謝し、ますますの成長と幸せを神様にお願いするために参拝を行います。

数え年か満年齢のどちらかでお祝いをしますが、兄弟姉妹児がいる場合などは、上の子は数え年、下の子は満年齢など臨機応変に対応しているご家庭も多いです。

11月15日が七五三ですが、当日に無理に参拝に行く必要はなく、前後1、2か月で天候や子供の体調を見てタイミングの良い日に行うと良いでしょう。

また参拝と同日に写真撮影を行う事も可能ですが、子供の負担を考えて別日で撮影を行うご家庭も増えています。

今回は、3歳児の七五三写真撮影の留意点とあると便利なグッズをご紹介します。

撮影の時期は?

参拝当日の写真撮りは参加者のスケジュール調整が1回で済むというメリットもありますが、和装は大人でも着慣れないと疲れてしまうので、小さい子がいる場合は余裕をもって計画を立てることが大切です。

最近では参拝と別日に写真撮影を行う方も増えています。

撮影は前撮り、後撮りが可能なのでお好きな時期を選ぶことが可能です。

特に3歳ころは1年でも驚くほど心身ともに成長しますので、遅めに行う方が親も子も楽に撮影できます。

またスタジオアリスなど大手の写真館では前撮りキャンペーンが行われていることも多いので、お得に撮影ができます。

ただ逆に早めに撮ると小さい頃の可愛い姿を残せるというメリットもありますので、それぞれのご家庭でメリット・デメリットを比較して時期を選ぶと良いでしょう。

他に気を付けたいのは夏の時期の日焼けです。

色が白い方が着物も映えますので、日焼けには注意が必要です。

特に園児や小学生はプールや夏休み明けの運動会練習で驚くほど日焼けをします。

3歳児には持参すると助かるアイテム

今回は一番撮影が難しい3歳児の七五三撮影時に持参すると助かるアイテムをご紹介します。

撮影が混雑する時期であったり、衣装チェンジや家族写真などを追加すると撮影に思った以上に時間がかかります。

愚図ったり機嫌が悪くなったりした際にはお菓子があると便利です。

衣装を着ているので服を汚さない手軽に食べることができるものが良いでしょう。

特に飴は長く口に入っているのでおすすめです。

他にはお気に入りの動画をスマートフォンに入れておきましょう。

また疲れて寝てしまう場合もあるので、大きめのハンカチやタオルをお子さんを抱っこした時などに

口もとに置いておくと大人の方も洋服を汚さずに済みます。

七五三の楽しい思い出を残すために写真撮影は重要です。

余裕を持って楽しんで臨めるよう計画を立てましょう。