暮らしのお役立ち情報

北枕はなぜ縁起が悪いの?

北枕

部屋の模様替えなどを行ってきれいに配置することができても、北枕で縁起が悪いと感じる人もいるかもしれません。

最近では北枕を気にする人もいないかもしれませんが、北枕が縁起の悪いものだと日本では言われてきています。

その理由について紹介していきます。

北枕とは

北枕の由来は仏教から来ています。

仏教では死者の頭を北に向けることになっており、生きている人が北枕で寝るのは縁起が悪いこととされてきました。

日本は古来から仏教の伝来があるため、そのこともあって北枕は生きている人が寝るときに向けてはならない方角とされてきました。

実際に今の日本でも死んだ人は遺体安置所で北枕で寝るようにされています。

このような仏教の教えから北枕は縁起が悪いものとされています。

北枕の考え方は変化している

北枕は縁起が悪いのは日本だけ?

北枕は縁起が悪いという言い伝えを日本人は信じてきましたが、世界を見てみると縁起が悪いと思っているのは日本のみのようです。

海外では縁起が良いものとされてきており、インドでは北枕で寝ることができるようにホテルなどの建設は北枕で寝ることができるように設計されています。

世界の人と日本人では発想に違いがあることが分かります。

実は北枕は睡眠の質が向上するという意見も

北枕で寝ることは体に良いという情報もあります。

地球の磁場は北半球と南半球を境にして磁場が流れています。

日本は地理的に北半球に位置しており、磁場は北から南へと流れています。

そのため、北向きに寝ると血流の流れが良くなって健康的な体になると考えている人もいます。

血流が良くなれば寝る際の睡眠の質を向上させることができます。

また、北半球であれば寒いのは北になり、暑いのは南になります。

北枕により磁場の流れから頭寒足熱ができあがりやすい体になると言われており、疲労回復につながるという考えもあります。

逆に南枕にしてしまうと、磁場の流れに逆らうことになるので、熟睡できない1つの要因になることもあると考えられています。

そのため、北枕を健康法として実践している方もおられます。

このようにして、北枕の意味は変化してきています。

まとめ

北枕は死者と同じ方向で寝かせてしまうことになるので、縁起の悪いものとされてきました。

しかし、今では北枕は磁場の流れに沿って寝るので血流が良くなり疲労回復につながるという考えもあり、わざと北枕で寝る人も増えてきています。

北枕で寝ると縁起が悪いという考えは、仏教の話からきているので確証できるものはありません。

ぜひ、参考にしてください。